- 2025-3-17
- イラっとするニュース, 政治
- 石破内閣の支持率、発足以降最低31%
- コメントを書く

読売新聞社が14~16日に実施した全国世論調査で、石破内閣の支持率は、昨年10月の内閣発足以降最低の31%となり、前回調査(2月14~16日)の39%から8
ポイント下落した。不支持率は58%で、前回の43%より15ポイント上昇した。
石破首相が医療費が高額になった場合に患者負担を抑える「高額療養費制度」の自己負担上限額引き上げを見送ったことについて、「評価する」は61%で、「評価しない」は31%だった。政府の一連の対応を「評価する」とした人は47%で、「評価しない」の45%と拮抗(きっこう)した。
政党支持率は自民党が26%(前回26%)、国民民主党が12%(同8%)、立憲民主党が6%(同8%)、日本維新の会が3%(同3%)、れいわ新選組が3%(同4%)、公明党が2%(同3%)、共産党が1%(同2%)、日本保守党が1%(同0%)などの順。無党派層は40%(同39%)だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/068b279c6c0593d29273c06580dd86fe71c63981
参院選挙の比例選投票先、自民25%・国民民主17%・立憲民主11%・維新の会6%…読売世論調査
読売新聞社が14~16日に実施した全国世論調査で、今年夏の参院選の比例選投票先を聞いたところ、1位は自民党の25%で、これに国民民主党の17%、立憲民主党の11%、日本維新の会の6%、れいわ新選組の5%、公明党の4%、共産党の3%などが続いた。
今後望む政権のあり方について聞いたところ、「野党中心の政権に交代」が46%で、「自民党中心の政権の継続」の36%を上回った。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。