カテゴリー:イラっとするニュース
-
公明は早速批判、維新は評価 高市首相の所信表明、各党の反応は
https://www.youtube.com/watch?v=jKBmFUzIQT0 高市早苗首相の初の所信表明演説を巡り、連立を離脱した公明党が早速、批判した一方、与党入りした日本維新の会からは評価する…詳細を見る -
高市内閣支持64%、共同調査 萩生田氏の要職不適切70%
共同通信社は21、22両日、高市内閣発足を受けて全国緊急電話世論調査を実施した。内閣支持率は64.4%で、発足時では石破内閣の50.7%、岸田内閣の55.7%を上回った。自民党派閥裏金事件で元秘書が略式起訴された萩生…詳細を見る -
玉木氏、高市総裁と協力も 「政策進めるため」
国民民主党の玉木雄一郎代表は18日、首相選出が確実な情勢となっている自民党の高市早苗総裁と、政策で一致できる部分では連携する考えを示した。自民総裁選で高市氏が訴えた経済政策が党の主張と重なるとして「政策を進めるため、…詳細を見る -
「視界不良」の首相指名 高市氏選出の確証なし 石破氏続投論も
立憲民主、日本維新の会、国民民主3党の幹事長が14日、国会内で会談し、近く行われる臨時国会での首相指名選挙を巡り、3党党首が15日に会談することで合意した。公明党が自民党との連立政権から離脱を表明したことで、立憲、維…詳細を見る -
首相指名、野党一本化巡り各党の動き活発化 公明も協力否定せず
公明党の連立離脱表明で不透明感を増す首相指名選挙を巡って13日、各党幹部の発言が相次いだ。国民民主党の玉木雄一郎代表は、立憲民主党が呼びかける党首会談に応じる意向を表明。公明の西田実仁幹事長は野党候補一本化が…詳細を見る -
高市氏取材の生中継に「支持率下げてやる」、マスコミ批判相次ぐ…日テレ「弊社の関係者による発言ではない」
自民党の新総裁に決まった高市早苗氏が10月7日に報道陣の取材に応じる際、待機していた報道関係者とみられる人物の声で「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねーぞ」といった発言が、テレビの生中継映像に入り込…詳細を見る -
【異例】高市新総裁に公明代表が“靖国”や外国人政策などで懸念伝える 自公連立は「今の段階では申し上げられない」
新たに自民党総裁に選出された高市早苗氏は4日午後、公明党を訪れ、斉藤代表ら幹部と面会しました。 【動画】高市早苗・自民党新総裁が会見 高市新総裁は会談で、公明党との政策協議を進める考えを示しましたが、公明党は「政治とカ…詳細を見る -
【独自】石破首相が戦後80年メッセージを10日発表へ…歴史認識は過去の総理談話を踏襲の見通し
https://www.youtube.com/watch?v=6-hBtYo1luk 石破首相が戦後80年に関するメッセージを来週10日に発表する方向で調整していることが、FNNの取材で分かりました。 石破…詳細を見る -
次期首相、15日にも選出 政府・自民、臨時国会召集
政府、自民党は、石破茂首相の後任を選出する臨時国会について、15日を軸に召集する方向で調整に入った。同日中に首相指名選挙を行い、新内閣が発足する見通し。4日の自民総裁選で選ばれた新総裁が首相に就任する公算が大きい。政権…詳細を見る -
総裁選管、対立扇動に厳重注意 小泉陣営の投稿要請が念頭か
自民党総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は29日、総裁公選規程に抵触しかねない陣営間の感情的対立をあおる恐れのある事案を受け、陣営の選挙責任者を厳重注意したとする声明を所属議員宛てに出した。名指しは避けているが、小泉進…詳細を見る











