カテゴリー:イラっとするニュース
-
ガソリン暫定税率廃止暗礁 立民・野田氏「野党まとまれば実現」も国民民主は距離
ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に向けた議論が暗礁に乗り上げている。昨年12月に自民、公明、国民民主の3党が廃止で合意したにもかかわらず、その後の協議が停滞し、廃止時期が一向に定まらないためだ。立憲民主党の野…詳細を見る -
旧安倍派議員、3日に処分満了 萩生田、西村両氏ら返り咲き可能に 党内力学「変化」注目
自民党派閥パーティー収入不記載事件により、1年間の党員資格停止や党役職停止処分を受けた旧安倍派議員の処分期間が3日満了する。萩生田光一元政調会長、西村康稔元経済産業相といった石破茂首相(党総裁)と距離がある元幹部も役職…詳細を見る -
【コメ価格高騰】消費者重視の農政を(3月31日)
「令和の米騒動」による価格高騰が政府備蓄米の放出を招いた一連の事態は、主食の生産・流通態勢の脆弱[ぜいじゃく]さをあらわにした。気候変動や高齢化に伴う農家の減少を踏まえれば、今後もコメの値段は不安定なまま推移する懸念が…詳細を見る -
石破総理 後半国会も難題山積!予算成立後の政局は? 企業献金・物価高・関税…政権運営の正念場 夏の参院選見据え舵取りT
https://www.youtube.com/watch?v=MPmfez6WS98 新年度予算が先ほど成立しました。政権運営の最優先課題となっていた年度内成立にこぎつけた石破総理ですが、後半国会も難題が山…詳細を見る -
中谷防衛相「防衛力は数字じゃない」 増額要求回避で日本政府に安堵感
30日の日米防衛相会談では米側から日本の防衛費について具体的な増額要求は出ず、日本政府内に安堵(あんど)感が広がった。数字ありきの議論に陥れば、意見が食い違い、日米の安全保障分野での足並みが乱れかねないとの懸念があった…詳細を見る -
立民、参院選に蓮舫氏擁立で波紋 労組不満、公認先送り
立憲民主党が調整する夏の参院選比例代表への蓮舫元参院議員(57)の擁立を巡り、党内外に波紋が広がっている。高い知名度を誇る蓮舫氏が当選した場合、連合傘下の各産業別労働組合(産別)が比例代表に送り出す組織内候補が弾き出さ…詳細を見る -
高市早苗氏 中国製ドローンや監視カメラ等「あんまり使わんといてと言い散らかしてる」注意せないかん心配な国と 生TVで主張 石破首相には「カチンときた!」
高市早苗衆院議員が29日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に生出演した。 石破茂首相と中国・王毅外相が21日に面会した内容が、双方で食い違っている件がテーマとなると、関連して高市氏は「米中バランス…詳細を見る -
「“中国による拉致問題”だ」「“日中外相会談で言った”と岩屋さんが言っている。でも、私は岩屋さんの本気を感じない」維新議員が必死の訴え
28日、日本維新の会の柳ヶ瀬裕文議員が中国で拘束されている日本人について国会で追及した。 【映像】維新議員が“踏み込んだ発言”を連発した瞬間 柳ヶ瀬議員は「日本人5名が中国で拘束されている。反スパイ法だ。これは言いが…詳細を見る -
通勤手当は「報酬」か 石破総理 感覚は「報酬?そ、そ、そうですかね」
国会では、通勤手当を貰うと社会保険料の負担が増加することについて議論が交わされました。 【動画】サラリーマン世帯に募る不満 退職金、交通費、単身赴任手当 どうしてこうなの… 立憲)吉川沙織氏 「通勤手当が支給されている…詳細を見る -
衆院憲法審の枝野会長「私の責任で提出している」 資料酷評の立民新人議員にきっぱり
立憲民主党の新人、藤原規真衆院議員が27日の衆院憲法審査会で、衆院法制局がまとめた資料について「学説の捏造」などと言及したところ、枝野幸男会長(立民)から「私の責任で中立客観公正なものとして提出している」と指摘される場…詳細を見る