カテゴリー:政治
-
備蓄米「夏まで毎月放出」も…地元米穀店は効果に疑問「弊社に入って来る予定もないですし、入って来ませんでした」 今のところ備蓄米入荷できず
高値が続くコメについて、江藤農林水産大臣は9日、夏まで毎月、備蓄米を放出するほか、3回目も再来週に行うと明らかにしました。 果たしてコメは安くなっていくのか…地元の米穀店を取材すると、意外な状況が見えてきました。 【写…詳細を見る -
【速報】トランプ大統領「相互関税を90日間停止」 大幅な方針転換 中国に対する関税は「125%に引き上げ」
https://www.youtube.com/watch?v=uv-Z0AL-vN8 「トランプ関税」で大幅な方針転換です。トランプ大統領は世界各国を対象に発動した相互関税の一部について、90日間、一時停止…詳細を見る -
備蓄米を追加放出へ、首相が近く指示 21万トン放出後も高止まり
政府は8日、高騰するコメの価格を抑えるため、備蓄米を追加で放出する方針を固めた。石破茂首相が近く、農林水産省に指示する。政府はすでに21万トンを放出したが、コメ価格は高止まりしており、さらなる放出が必要と判断した。 【…詳細を見る -
【独自】基礎年金底上げ案、修正検討 厚生年金の受給総額を調整
政府が年金制度改革法案のうち、厚生年金の積立金を活用して基礎年金を底上げする案の修正を検討していることが分かった。当初案では厚生年金の受給額が一時的に減るため、最終的に受け取る総額が減らないような措置を設ける方向で調整…詳細を見る -
【速報】「日本は貿易で粗末に扱ってきた」 トランプ大統領がSNSに投稿
https://www.youtube.com/watch?v=TVTNHx5Oq4Y アメリカのトランプ大統領は日本時間7日午後、自身のSNSに石破首相と電話会談したことを投稿しました。 トランプ氏は「日本…詳細を見る -
【独自】トランプ関税に補正予算 物価高対策も、首相指示へ
政府、与党がトランプ米政権の高関税政策と長引く物価高の対応として、補正予算案の編成を検討していることが7日、分かった。石破茂首相が月内にも指示し、通常国会での成立を目指す。関係者が明らかにした。日本の最大輸出相手国の関…詳細を見る -
コメの高止まり 政府一体で農政の見直しを
コメの価格が下がらない。 国はこれまで「投機的な売り惜しみ」が主因としてきたが、確認されなかった。当て推量の責任転嫁は、消費者や農家を混乱させ、対応の遅れを招いたと言わざるを得ない。 絶対量の不足ではないかとの現…詳細を見る -
被選挙権18歳から「超党派で動きをつくりたい」国民・玉木氏 安保では「韓国は場合によって核武装」
国民民主党の玉木代表は6日、公職選挙に立候補できる被選挙権について、「18歳以上にしようと提案している。超党派で動きをつくっていきたい」と述べた。 香川県高松市を訪れた玉木氏は、国民民主党の県連大会で挨拶したほか、国政…詳細を見る -
国民・玉木氏「国が肩代わりを」再エネ賦課金停止主張も 立民・野田氏「議論していない」
太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーを普及させるために電気料金に上乗せされる「再エネ賦課金」を巡っては、国民民主党が一時停止や廃止などの抜本的な見直しを求めてきた。 国民民主は3月に取りまとめた物価高対応の経…詳細を見る -
二大経済大国、貿易戦争激化へ 中国報復、米農産物に打撃 トランプ関税
【ワシントン時事】世界の二大経済大国、米国と中国の貿易戦争激化に懸念が強まっている。 【ひと目でわかる】トランプ関税の米国輸入費用への影響 トランプ米政権は5日、相互関税の一部を発動。それに先立ち中国は米国からの輸入…詳細を見る