msvsの記事一覧
-
中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」
【北京共同】日中友好議員連盟の訪中団がジャイアントパンダの新たな貸与を中国に要望したことについて、中国外務省の郭嘉昆副報道局長は29日の記者会見で、日本が中国と共同でパンダを保護することを「歓迎する」と述べ、貸与に前向…詳細を見る -
【独自】米関税影響で「追加対応」明記 政府、緊急対策25日決定へ
政府がトランプ米政権の関税政策を受け、国内産業や国民生活を支援するため講じる緊急の総合対策案が24日、判明した。政府の相談体制の整備や企業の資金繰り支援、国内消費喚起など5本柱で構成し、米国との交渉結果次第でさらに影響…詳細を見る -
共産、党首討論に参加できず 田村委員長、要件を欠く
共産党の田村智子委員長が23日の党首討論に参加できなかった。野党党首は所属する院の国家基本政策委員会の委員として首相と討論する形を取っている。田村氏は衆院の委員に就いておらず要件を満たさなかった。共産は出席要件の緩和を…詳細を見る -
コロナワクチン助成終了へ 高齢者ら向け定期接種、負担増か
65歳以上の高齢者と基礎疾患のある60~64歳の人を対象とした新型コロナウイルスワクチンの定期接種を巡り、国が自治体に対し1回当たり8300円を出してきた助成を終了し、2025年度の定期接種からなくす方向で調整している…詳細を見る -
【独自】基礎年金底上げ案、修正検討 厚生年金の受給総額を調整
政府が年金制度改革法案のうち、厚生年金の積立金を活用して基礎年金を底上げする案の修正を検討していることが分かった。当初案では厚生年金の受給額が一時的に減るため、最終的に受け取る総額が減らないような措置を設ける方向で調整…詳細を見る -
【独自】トランプ関税に補正予算 物価高対策も、首相指示へ
政府、与党がトランプ米政権の高関税政策と長引く物価高の対応として、補正予算案の編成を検討していることが7日、分かった。石破茂首相が月内にも指示し、通常国会での成立を目指す。関係者が明らかにした。日本の最大輸出相手国の関…詳細を見る -
高市氏、関税巡り「指揮見えず」 政府対応を批判
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は3日、米国の相互関税導入発表を巡る日本政府の対応を批判した。党本部で開かれた保守系議員の会合で「誰が陣頭指揮を執っているのか見えてこない。問題点があり、とても残念だ」と述べた。 …詳細を見る -
マスク氏3年ぶり長者番付世界一 資産約51兆円、米誌フォーブス
【ニューヨーク共同】米誌フォーブスが1日発表した2025年版の世界長者番付で、米実業家のイーロン・マスク氏が保有資産3420億ドル(約51兆円)で22年版以来3年ぶりに首位に返り咲いた。 【写真】大谷翔平、今年は年収1…詳細を見る -
【コメ価格高騰】消費者重視の農政を(3月31日)
「令和の米騒動」による価格高騰が政府備蓄米の放出を招いた一連の事態は、主食の生産・流通態勢の脆弱[ぜいじゃく]さをあらわにした。気候変動や高齢化に伴う農家の減少を踏まえれば、今後もコメの値段は不安定なまま推移する懸念が…詳細を見る -
メディアの信頼度世界ランキング 日本68位
順位国名グローバルスコア1位ノルウェー95.182位アイルランド89.913位デンマーク89.484位スウェーデン88.155位フィンランド87.946位オランダ87.007位リトアニア86.798位エストニア85.3…詳細を見る