参政党神谷代表「全部嘘に聞こえる」 共産党田村委員長のヘイト街頭への市民抗議「ある」発言に

参政党神谷代表「全部嘘に聞こえる」 共産党田村委員長のヘイト街頭への市民抗議「ある」発言に

 参政党神谷宗幣代表が8日、自身のX(旧ツイッター)を更新。共産党の田村智子委員長が22日の会見で、街頭でのヘイトスピーチへの抗議活動について「暴力的な行動というのは、私たちは常に否定しています」としつつも「そういう言葉自体を聞こえなくさせるという抗議行動、市民のみなさんがやっていきていることを、私はこれは『ある』と思う」と語ったことについて「街頭演説への抗議活動容認」とした報道を引用し「話し合いや平和を大切にというのが全部嘘に聞こえます」とポストした。

【写真】「全部嘘に聞こえます」  神谷氏が引用した記事では、8月8日に東京・新宿駅前で開いた街頭演説の際、一部の共産党員も加わる参政党への抗議活動が過激さを増していると指摘。発煙筒がたかれ、演説した梅村みずほ参院議員への大音量での抗議も行われている様子の動画がSNSで拡散している。  田村氏は22日の会見で、参政党について、参政党を念頭に「極右排外主義と呼んでいます。この8月15日をめぐってもですね、まさに歴史の改ざんとも言えるような発言が行われている。

侵略戦争であるということも認めない、植民地支配も認めない、こういう戦争を美化するという発言も行われていますので極右ですよね。日本人ファーストと、外国人に対するデマを含めた攻撃を繰り広げると、いうこのやり方については事実を持って対抗していきたい」と批判した。  

また、8月8日の参政党の新宿演説について、スモークをたいたり、演説している梅村氏に対して中指を立てるなどの過激な抗議活動についての質問には、田村氏は「個々の市民のみなさんがどういう抗議行動を取るかについて、私がひとつひとつについて述べるということは行わない」と回答。「8日の抗議行動は党として行ったものではありません」と説明した。  また、田村氏は「暴力的な行動は私たちは常に否定している」と大前提を強調した上で自身の考えとして「私は党としては、知性と理性をもって、そして事実をもって反論していくと。そして、参政党を支持しているという人も、確かにそれはおかしいよねというような共感が広がるような行動を私としては取り組んでいきたい」と語った。  一方で、「演説への妨害は良くないと感じているか」との質問には田村氏は「演説の内容…、ヘイトスピーチの問題を言いました」として、ヘイトスピーチに対しては「そういう言動自体を聞こえなくさせるという、ぼ、行動、抗議行動、これは市民のみなさんがやってきていることを、私はこれは『ある』と思うんですよ」と発言している。  

ヘイトではない演説か、ヘイトスピーチかどうかの判断によって、大音量でかき消す行動が、抗議か妨害か、いずれにもなり得るとも言え、田村氏も「問題は、政党の演説がそういう中身なのかどうか、というところも私は冷静に見る必要がある」とも語っている。  神谷氏は、この会見について報じた記事を引用した上で「思想は違っても、政策的に評価できるところはしっかり評価していたのに。今回の選挙を境に日本共産党に大きく失望しています。共産党の支援者の方々はこれで納得されるのだろうか。日本共産党が、話し合いや平和を大切にというのが全部嘘に聞こえます」とポストしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8437654c652c83669fd5b2927ad2f57e2055224

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る