カテゴリー:イラっとするニュース
-
小泉進次郎氏、首相退陣論をけん制…信頼回復には「苦しい時も支える組織」であるべきと持論
自民党の小泉進次郎・元環境相は20日の新潟県見附市での講演で、「自民党の文化で変わらなければいけないのは、支持率が下がったらすぐにトップを引きずり降ろそうとすることだ」と述べ、党内の一部で出ている石破首相の退陣論をけん…詳細を見る -
《コメ不足問題の暗部》130億円超の“減反交付金”は「不適切」会計検査院が指摘…専門家は「ずさんな運用を続けてきた」
〈〈米価1.9倍に〉「需要に応じた供給」「減反政策は終了」は建前か…農家への通達文書から判明した“農水省の嘘”《独自入手》〉 から続く 【現物入手】農家に届いた農水省の矛盾を示す「通達文書」 前年比1.9倍となる5キ…詳細を見る -
岸田前首相も商品券配布 菅氏「手土産」認める
石破茂首相が自民党衆院議員に商品券10万円を配布していた問題に関連し、岸田文雄前首相も在任中に同党議員に商品券を配っていたことが分かった。 【ひと目でわかる】内閣支持率の推移 党関係者が19日明らかにした。菅義偉元首…詳細を見る -
「他党ものみやすい形に」立民、融和路線に転換 夫婦別姓導入には他党の協力不可欠
選択的夫婦別姓制度導入を巡り、立憲民主党が他党との融和路線を取り始めている。法案成立には他党の協力が不可欠だからだ。ただ、日本維新の会や国民民主党は左派色が強い立民への警戒感は解いておらず、党内外をまとめ切るのは容易で…詳細を見る -
備蓄米販売の表記巡り 消費者困惑 【なぜ】JA全農の“備蓄米”表記せず販売要請に消費者困惑 米の価格は?専門家「4月中旬以降に5キロ3800円くらいに安く」
https://www.youtube.com/watch?v=frf4AoTBd0A 先週入札が行われた備蓄米ですが、政府から集荷業者への引き渡しが18日から始まりました。 流通の混乱を防ぐということで、備…詳細を見る -
竹中平蔵氏 立民の食料品消費税ゼロ案に持論「日本は税負担が少ない国」「インフレ率極めて低い」(日本の税負担率は世界トップ)
元総務相で経済学者の竹中平蔵氏が17日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演し、食料品などの消費税減税を目指している立憲民主党の江田憲司衆院議員に疑問をぶつけた。 立憲は7月…詳細を見る -
財務省解体デモ ネット中心に拡大
https://www.youtube.com/watch?v=99gnMDe_b_E 14日に「財務省解体」を訴えるデモが行われ、近くではNHKから国民を守る党の立花党首が襲われる事件がありました。SNSで…詳細を見る -
国民・玉木代表、このままいくと維新はれいわに食われる?「我々でさえ“不十分”という人からすると」
実業家・堀江貴文氏(52)が手がける配信サービス「ZATSUDAN」のYouTubeチャンネルが16日までに更新。国民民主党・玉木雄一郎代表(55)がゲスト出演し、今夏の参議院選挙について言及する場面があった。 「財…詳細を見る -
石破内閣の支持率、発足以降最低31%…読売世論調査
読売新聞社が14~16日に実施した全国世論調査で、石破内閣の支持率は、昨年10月の内閣発足以降最低の31%となり、前回調査(2月14~16日)の39%から8 内閣支持率の推移 ポイント下落した。不支持率は…詳細を見る -
【独自】住民税非課税世帯に3万円検討 子1人2万円上乗せも、物価高で
政府が、低所得で住民税が非課税となっている世帯を対象に3万円の支給を検討していることが13日分かった。対象のうち子育て世帯には、子ども1人当たり2万円を上乗せする案が浮上。11月中に取りまとめる経済対策に盛り込む。10…詳細を見る