msvsの記事一覧
-
共産県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪
滋賀県議会の中山和行議員(共産党)が本会議で、自衛隊の訓練を「人殺しの訓練」と発言したのは隊員に対する侮辱や差別に当たるとして、県自衛隊家族会が抗議の申し入れ書を議長宛てに提出していたことが18日、明らかになった。中山…詳細を見る -
石破首相、帰国の赤沢氏と会談 トランプ関税対策、検討加速を指示
石破茂首相は18日夜、トランプ米政権の関税措置を巡る日米両政府の協議を終えて帰国した赤沢亮正経済再生担当相と首相官邸で会談し、協議結果の報告を受けた。4月末の開催を調整している次回閣僚協議で具体的な前進が得られるよう、…詳細を見る -
コメ価格高止まり 地方の米穀店苦悩 「備蓄米」まったく入荷できず…なぜ? 「もう少し幅広い方面に備蓄米のルートを作っていただきたい」
コメの価格高騰が止まりません。政府の備蓄米が放出された後もスーパーなどでは価格が下がっていません。 なぜコメの価格が下がらないのか…。地元の米穀店を取材すると、備蓄米をまったく入荷できていないことが分かりました。なぜな…詳細を見る -
財務省の輸入米主食活用提言の大問題、世界的に食料価格高騰し国産米の生産余力ある中でなぜ輸入米活用か
財務省が財政的視点から輸入米の活用を提言した。国産米の価格高騰を背景としての提言だが、その内容は国内農業への影響やこれまでの農政の経緯を無視した内容である点、そして国際的に食料価格高騰する中で海外に食料を依存するとい…詳細を見る -
高齢者向けNISA創設検討 金融庁、毎月分配型の投資信託も可能に
金融庁は、高齢者向けのNISA(少額投資非課税制度)を創設する方向で検討に入った。高齢者に限り、運用益を分配金として毎月払う投資信託などを組み込めるようにする方向だ。現在は18歳以上に限定する「つみたて投資枠」の年齢制…詳細を見る -
25年度補正予算案、今国会の提出を見送る方向で調整 経済対策など
政府、与党は15日、米トランプ政権による高関税措置や物価高を受けた経済対策を念頭に置いた2025年度補正予算案について、今国会の提出を見送る方向で調整に入った。与党幹部が明らかにした。 また自民党の森山裕、公明党の西…詳細を見る -
国民・玉木雄一郎代表「急に伸びた支持率は急に低下します」地方選の党候補落選報告とともに投稿
国民民主党の玉木雄一郎代表は14日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、党が躍進した昨年の衆院選以降、好調を推移している党の支持率について「急に伸びた支持率は急に低下します」と、言及した。 【画像】「エロはいいんです!エ…詳細を見る -
「国際的信認失い大変なことに」自民・森山氏 代替財源なき消費減税論をけん制
自民党の森山幹事長は与野党からあがる消費税の減税論に関して「裏付けのない減税政策は国際的信認を失うと大変なことになる」と述べ懸念を示しました。 【自民党 森山幹事長】「消費税を下げる、そのぶん財源をどこに求めるかという…詳細を見る -
チキンレースの様相も…米中で“関税戦争”激化 トランプ関税13時間で停止も中国は対象外に【サンデーモーニング】
トランプ大統領が打ち出した相互関税ですが、発動からわずか半日で一時停止が発表されました。ただ、中国だけはその対象外とされ、米中の貿易戦争は激しさを増しています。 【写真を見る】チキンレースの様相も…米中で“関税戦争”激…詳細を見る -
国民・玉木代表「消費税率 一律5%に」 トランプ政権の関税措置受け
https://www.youtube.com/watch?v=qfBUquMviIM 国民民主党の玉木代表は、長野・佐久市で記者団に対し、アメリカのトランプ政権の関税措置を受けて、消費税率を一律5%へ引き下…詳細を見る