msvsの記事一覧
-
コメの高止まり 政府一体で農政の見直しを
コメの価格が下がらない。 国はこれまで「投機的な売り惜しみ」が主因としてきたが、確認されなかった。当て推量の責任転嫁は、消費者や農家を混乱させ、対応の遅れを招いたと言わざるを得ない。 絶対量の不足ではないかとの現…詳細を見る -
被選挙権18歳から「超党派で動きをつくりたい」国民・玉木氏 安保では「韓国は場合によって核武装」
国民民主党の玉木代表は6日、公職選挙に立候補できる被選挙権について、「18歳以上にしようと提案している。超党派で動きをつくっていきたい」と述べた。 香川県高松市を訪れた玉木氏は、国民民主党の県連大会で挨拶したほか、国政…詳細を見る -
国民・玉木氏「国が肩代わりを」再エネ賦課金停止主張も 立民・野田氏「議論していない」
太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーを普及させるために電気料金に上乗せされる「再エネ賦課金」を巡っては、国民民主党が一時停止や廃止などの抜本的な見直しを求めてきた。 国民民主は3月に取りまとめた物価高対応の経…詳細を見る -
二大経済大国、貿易戦争激化へ 中国報復、米農産物に打撃 トランプ関税
【ワシントン時事】世界の二大経済大国、米国と中国の貿易戦争激化に懸念が強まっている。 【ひと目でわかる】トランプ関税の米国輸入費用への影響 トランプ米政権は5日、相互関税の一部を発動。それに先立ち中国は米国からの輸入…詳細を見る -
自民・公明・国民3党の幹事長が「ガソリン価格を一定額引き下げる方針」で合意 引き下げ幅は未定
https://www.youtube.com/watch?v=UszS6KWYQvo 自民・公明・国民3党の幹事長は、今年6月から来年3月までの間、ガソリン価格を一定額引き下げる方針で合意しました。 今回の…詳細を見る -
高市氏、関税巡り「指揮見えず」 政府対応を批判
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は3日、米国の相互関税導入発表を巡る日本政府の対応を批判した。党本部で開かれた保守系議員の会合で「誰が陣頭指揮を執っているのか見えてこない。問題点があり、とても残念だ」と述べた。 …詳細を見る -
ガソリン暫定税率廃止暗礁 立民・野田氏「野党まとまれば実現」も国民民主は距離
ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に向けた議論が暗礁に乗り上げている。昨年12月に自民、公明、国民民主の3党が廃止で合意したにもかかわらず、その後の協議が停滞し、廃止時期が一向に定まらないためだ。立憲民主党の野…詳細を見る -
旧安倍派議員、3日に処分満了 萩生田、西村両氏ら返り咲き可能に 党内力学「変化」注目
自民党派閥パーティー収入不記載事件により、1年間の党員資格停止や党役職停止処分を受けた旧安倍派議員の処分期間が3日満了する。萩生田光一元政調会長、西村康稔元経済産業相といった石破茂首相(党総裁)と距離がある元幹部も役職…詳細を見る -
自民保守系、別姓反対を提言
自民党の保守系議員連盟「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」の青山繁晴代表らは1日、鈴木馨祐法相と法務省で面会し、選択的夫婦別姓制度の導入反対を訴える提言書を手渡した。 旧姓の通称使用拡大も求めた。法相は「国会において…詳細を見る -
マスク氏3年ぶり長者番付世界一 資産約51兆円、米誌フォーブス
【ニューヨーク共同】米誌フォーブスが1日発表した2025年版の世界長者番付で、米実業家のイーロン・マスク氏が保有資産3420億ドル(約51兆円)で22年版以来3年ぶりに首位に返り咲いた。 【写真】大谷翔平、今年は年収1…詳細を見る